ワイン 赤ワイン ビーニャ ファレルニア カルメネール 2018年 750ml リセルバ グラン 【一部予約販売】 チリ 781円 ワイン 赤ワイン ビーニャ・ファレルニア カルメネール グラン・リセルバ 2018年 750ml (チリ) 食品 ドリンク、水、お酒 ワイン 赤ワイン 食品 , ドリンク、水、お酒 , ワイン , 赤ワイン,781円,/crabbery978886.html,ビーニャ・ファレルニア,prost.jpn.com,750ml,赤ワイン,ワイン,カルメネール,2018年,(チリ),グラン・リセルバ 食品 , ドリンク、水、お酒 , ワイン , 赤ワイン,781円,/crabbery978886.html,ビーニャ・ファレルニア,prost.jpn.com,750ml,赤ワイン,ワイン,カルメネール,2018年,(チリ),グラン・リセルバ 781円 ワイン 赤ワイン ビーニャ・ファレルニア カルメネール グラン・リセルバ 2018年 750ml (チリ) 食品 ドリンク、水、お酒 ワイン 赤ワイン ワイン 赤ワイン ビーニャ ファレルニア カルメネール 2018年 750ml リセルバ グラン 【一部予約販売】 チリ
チリ超こだわりフルボディ赤ワイン!チリで唯一、アマローネスタイルで造られたワイン!ブドウの枝に実を残して、乾いた強い風の中で乾燥させるという、まさにオリジナルな「アマローネ」スタイルの製法!造り手はチリ最北のワイン産地“エルキ・ヴァレー”の開拓者でヒュー・ジョンソン氏やジャンシス・ロビンソン女史も大注目の人気生産者“ヴィーニャ・ファレルニア”!2005年ヴィンテージがグランド・メダイユ・ドール(大金賞)を含む3つのゴールドメダルと2つの銀賞を獲得!やわらかいタンニン、非常に濃厚でフルーティな香り。信じられないほど柔らかでボディのある、ブラックラベルフルボディ赤ワインが限定入荷!
◆FALERNIA Carmenere Grand Reserva 2017 ELQUI Valley
◆種類:赤ワイン/フルボディ
◆生産地:チリ/エルキ・ヴァレー
◆生産年:[2017]年 ◆内容量750ml
![]() ![]() イタリア・トレンティーノから移住したアルド・オリビエ・グラモラが、1998年に設立したビーニャ・ファレルニア。それまでは彼はブランデー会社を経営していましたが、エノロジストのジョルジオ・フレサティとの出会いがきっかけで、ビーニャ ファレルニアを設立し、ワイン造りを始めました。 ![]() 1995年に、フィレサティは観光目的で初めてエルキ ヴァレーを訪れました。その時「どうしてこの素晴らしい渓谷でワインを造らないのか!」と思い、その翌日にはワイン造りを決意しました。それから数時間おきに風や湿度、気温などの気候条件を毎日計測し、徹底的に調査しました。調査は2年間続き、1997年、ベストと思う場所に葡萄を植えました。現在は320ヘクタールの自社畑と、長期契約の100ヘクタールの畑で葡萄を栽培しています。畑はエルキ ヴァレーの4箇所に別れており、それぞれ特有の気候条件をもっています。 ![]() ジャンシス・ロビンソン女史はビーニャ・ファレルニアについて、チリの項目で、「ビーニャ ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と述べられています。また、「チリの最高級品のいくつか」としてラベルが掲載され、そこにカルメネール レセルバが選ばれています。 ![]() ![]() ヒュー・ジョンソン氏はビーニャ・ファレルニアについて、「はるか北のエルキ渓谷にある醸造所。標高約2000mのところに畑がある。シラーのアルタ・ティエラ銘柄とシャルドネは有望。ソーヴィニヨン、カルメネール、メルロもよい。 」二ツ星評価!※アルタ・ティエラとは、アメリカ向けのブランド名で、ビーニャ・ファレルニアのレセルバクラスのラベル違いです。 | ![]() ビーニャ・ファレルニア カルメネール・リセルヴァ 2018年「リオ」と呼ばれるビクニャ地区の畑の葡萄で造られています。集約のある葡萄にするため、葉のない状態にして、枝に葡萄の房を残しておき、通常より1ヶ月半ほど遅らせて収穫します。乾燥していて気温が低く、毎日、強い風が吹いているため、葡萄は次第に乾燥し、少し触れるだけでぽろぽろと落ちる状態になります。葡萄を乾燥させるアパッシメントは、イタリアのヴェネト、ヴァルポリッチェッラでアマローネを造る際に行なわれている製法で、収穫した葡萄をスノコに並べて、風通しの良い状態で乾燥させ、糖度が高まったところで発酵させる独特の製法ですが、このワインでは、葡萄の枝に実を残して、乾いた強い風にさらして乾燥させるという、オリジナルな『アマローネ』スタイルを採用しています。発酵はピストンのついたステンレスタンクで行います。このタンクは伝統的な、手動で行うピジャージュと同じ動きをして、やわらかいタンニンと色、果実のアロマを抽出することが出来ます。6?8ヶ月アメリカンオークの樽で熟成させます。輝きがある深い色合い。粘性が高く、非常に濃厚で、煮詰めたプラムやバニラ、洋タバコの葉、スモーキーで香ばしい香りがあります。信じられないほどやわらかで、噛めそうなほどふくよかなボディがあります。甘い果実味と酸が厚みのある層を成す、スケールの大きなワインです。ほのかな甘さと長い余韻があります。肉料理や熟成したチーズによく合います。造り手のフレッサティは、パパイヤのシロップ漬けをこのワインに入れて食べるのが好きだそうです。 |
感染対策関連のお問合せ激増の為、いずれの電話窓口も非常に繋がりにくくなっております。
ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。
なお、お取引様に関しましては、専用のWEB窓口で常時受け付けておりますので、下記リンクよりご利用くださいませ。
https://pro.saraya.com/support/customer-info/
※ご家庭からのお問合せ、初めてのお問合せとなる企業様は下記リンクをご利用ください。